ミニマリスト

20代ミニマリストが契約しているサブスクは3つだけ

サブスクは悪魔です。一度契約をしてしまうと抜け出すことが出来ません。知らず知らずのうちにお金が吸い込まれていきます。

皆さんはいくつのサブスクを契約しているでしょうか。

僕は今まで、多くのサブスクを契約してきました。しかし、お金がかかりすぎた。サブスクは一つ一つは安くても、いくつも契約すると高くなります。

僕は考え抜きました。本当に自分の生活で必要なサブスクは何か。そしてたどり着きました。最終的にこれだけあれば快適に生活できるサブスクに。

今回は、僕。22歳ミニマリストが厳選して契約している3つのサブスクを紹介します。

サブスクを厳選すべき理由。それは利子だけで契約するため

そもそもなぜ、サブスクを厳選しなくてはならないのでしょうか。

それは、固定費を削減することと資産を増やすためです。サブスクは契約するだけで、毎月息を吸うためのお金が増えます。つまり固定費が増えます。

固定費は生きるために必ず払わなくてはいけない費用です。僕たちは、固定費が増えれば増えるほど労働をしなくてはいけません。

労働嫌ですよね。出来れば自分が働きたい時にだけ働きたいですよね。であれば、無駄なサブスクを契約している暇はないよねって話です。

さらに、固定費が増えるということは資産の減少を意味します。お金はお金を生み出す金融資産です。お金が多ければ多いほど、投資をすることでより多くのお金が生み出されます。

サブスクに1円も払わず契約する方法は、利子だけで契約することです。サブスクを厳選すれば必要な利子も少なくなります。

例えば毎月3千円必要なのであれば、必要な利子は年間3万6千円。年率3%で運用すると考えると必要な資金は、約120万円です。

これが毎月6千円であれば、約240万円の資金が必要になります。

サブスクを厳選することで、必要なお金が少なくなります。結果、利子だけで契約することが簡単になります。それがサブスクを厳選する一番の理由です。

20代ミニマリストが厳選しているサブスク1つ目

1つ目はYouTubeプレミアムです。皆さんは、YouTubeをよく利用しますか。僕はめちゃくちゃ使っています。

YouTubeプレミアムがどのようなサブスクかを説明します。YouTubeを見ると必ず広告が表示されますよね。あれを鬱陶しいと思わない人は仏です。

ほとんどの人は広告なんて見たくありません。広告なんてなくなってしまえば良い。そう思いますよね。それを実現してくれるものがあります。

それが月額1280円で契約できるYouTubeプレミアムです。このサブスクの機能は主に2つです。1つが広告をなくしてくれる。もう一つがバックグラウンド再生です。

広告は5秒で飛ばせるものや、15秒30秒待たないといけないものもあります。平均して1つの動画に30秒広告があるとします。

毎日10個の動画を見ると、一日5分。一ヶ月で150分。つまり広告だけで毎月2時間30分消費することになります。

皆さんの時給はいくらですか。実はいくらでもいいのですが。仮に1000円としましょう。2.5時間で2500円です。もうYouTubeプレミアムの月額が払えますね。

皆さんの時間はタダではありません。1時間少し労働すれば広告のストレスをゼロに出来ます。

また、バックグランド再生は最強です。外でワイヤレスイヤホンをつけて音楽を聴きますか。YouTubeは音楽アプリも作っています。

YouTubeミュージックというアプリです。音楽を広告なしで聴ける上に、スマホをスリープしても聴き続ける事ができます。出かけるのが楽しくなりますね。

20代ミニマリストが厳選しているサブスク2つ目

2つ目はAmazonプライムです。これは言わずもがな。契約していない人いるの?というサブスクです。

Amazonプライムのサブスク内容について説明します。色々あるのですが、主に3つです。1つ目が無料配送。2つ目はプライムビデオ。3つ目はAmazonミュージックです。

このサービスを月額600円で契約することが出来ます。

1つ目の無料配送は、Amazonで商品を購入しますよね。その時に注文金額が2千円以下の場合は410円の送料がかかります。

ちなみに2024年3月29日以降は3500円以下の場合に変更されます。この送料を無料にするというサービスです。

500円の商品も無料で家まで届けてくれます。最強すぎますね。しかもほぼ翌日に配送されるので使わない理由がありません。

2つ目のプライムビデオは、映画やアニメが見放題のサービスです。ラインナップはNetflixやU-NEXTには負けると思います。

しかし僕が主張したいことは、与えられたもので楽しむということです。プライムビデオは確かにラインナップが少ない。

しかし、それでいいんです。プライムビデオに無いコンテンツは見ない。みたい映画がNetflixにしかないんです。見なくていいです。

どうせ見ても大して記憶には残りません。与えられたものだけ楽しみましょう。

3つ目のAmazonミュージックはYouTubeプレミアムを契約していたら関係ありません。このサービスは、音楽を聴き放題でバックグランド再生できます。

YouTubeプレミアムを契約していない場合。音楽を聴く最もお得な方法はAmazonミュージックです。しかし、YouTubeプレミアムを契約してください。

Amazonプライムを契約する一番の目的は無料配送です。プライムビデオやAmazonミュージックはおまけです。それを忘れないでください。

20代ミニマリストが厳選しているサブスク3つ目

3つ目はDラボです。これを知らない人は多いのではないでしょうか。

Dラボのサブスク内容について説明します。Dラボとは、メンタリストDaigoさんが運営しているサブスクです。内容は、知識のNetflixを目指して作られた、知識の情報コンテンツです。

メンタリストDaigoさん自身が、面白い知識を紹介するコンテンツを投稿し、それを見放題で楽しむことができます。

Dラボは本や論文の内容を噛み砕いて知識を提供してくれます。

勉強するのは学生だけだと思っていませんか。それは違います。僕たちは日々学び続けないといけない時代を生きています。

学ばなければ、変化のスピードが早いこの時代についていくことができません。仕事がなくなるの嫌ですよね。社会のお荷物になりたくないですよね、

であれば、Dラボを契約してください。月額824円です。めちゃくちゃ安いです。新書1冊買う程度のお金です。間違いなく新書1冊以上の知識がもらえるので安心してください。

ちなみに、この月額だけでは不十分です。なぜなら、このままでは動画の2倍速機能やバックグランド再生の機能が使えません。

追加で月額280円の拡張機能を契約することをオススメします。これを合わせても月額1104円です。安い。本当にもらえる知識の量からしたら激安です。

知識を提供してくれるサービスでは、Audibleという聴く本のサブスクがあります。このサービスはAmazonが提供しているのですが。

本屋さんがありますよね。そこに色々な本が売られています。普通なら、本を買って本を自分で読みますよね。Audibleは、声優さんが本の内容を朗読してくれるサービスです。

つまり、耳で本を読むことができるんですね。なぜ知識を提供してくれるAudibleがあるのにDラボを契約するかを説明します。

それは、Audibleだとダブってしまうからです。僕は普段から本を読みます。つまり、本を読むのに本を読んでもらうことに大したメリットはありません。

Dラボで紹介される知識には本の内容も含まれます。しかし、大量の知識をもっているDaigoさんの見解や論文の知識も提供してくれます。

その違いから、AudibleではなくDラボを契約する価値があると考え、Dラボを契約しています。

エンタメ、日常、知識のサブスク全て合わせても3000円

これら全てのサブスクを合わせても3000円あれば足ります。3000円で、エンタメも、日常の便利も、必要な知識も全て手に入ります。

得られる価値から考えると。いや考えられないくらいめちゃくちゃ安いです。

これは、20代ミニマリストが契約しているサブスクの紹介です。しかし僕からのお願いです。

これ以外のサブスクは契約しないでください。僕は色々なサブスクを契約して、多くのお金が知らない間になくなっていました。

今考えるとものすごく勿体ないです。そしてものすごく後悔です。契約したことを忘れていて、使ってないのに月額を払っていたこともあります。

それはお前の管理不足だろ。その通りです。しかしサブスクは、契約する数が多ければ多いほど管理が大変になります。

絶対に!必ず!契約していることを忘れているサブスクが出てきます。話は戻りますが、サブスクは悪魔です。知らない間にお金を吸い取られています。

なので、僕が厳選しているサブスク3つだけを契約してください。最初は不満が出てくると思いますが、日が経つと大丈夫になります。

あれ?以外と他のサブスク契約してなくても余裕じゃね?となってきます。お金は、皆さんが一生懸命働いて手にしたものです。

使う時に適当になってはいけません。お金は大切に使いましょう。

サブスクの合計が3000円の場合、120万円あれば利子だけで契約できます。年会費で契約するとさらにお得に契約できます。

固定費を減らして、資産を増やし、その利子でサブスクは契約しましょう。

ミニマリストが最終的に部屋に置いているたった5つのモノ 今回は、周りからミニマリストと呼ばれるような僕が部屋に置いている5つのモノを紹介します。 最初はミニマリストというほど、モノが少...