荒れ戦です。
本日は秋華賞2021の最終予想として
展開予想
印付き考察
買い目公開(3連単10万超勝負する?)
について書いていきたいと思います。
考察の前に今年の桜花賞、オークスについて記述したいと思います。
個人的な見解として
「桜花賞は実力ある馬が実力どおり発揮したレース」
「オークスはレースの紛れがあり、後方にいた人気薄馬がきたレース」
と思っており、オークスで上位に来ていた馬=実力が必ずしもあるとは思っていません。
桜花賞は、これまでの阪神芝1600mのコースレコード1.31.9を大幅に更新する、1.31.1と驚異的なコースレコード、4着の馬がコースレコードを大幅に更新する1.31.3の時計で駆けています。
オークスでのソダシは、距離適正および徹底マークの形にあい、紛れが生じたレースのため参考外。秋華賞が行われる阪神芝2000mでは
実力馬が実力どおり力を発揮する可能性が高いと見ています。
~今回の秋華賞で阪神芝1600m戦を、1.31.3で走れる馬どれだけいる?~
展開予想
逃げ馬はエイシンヒテン。ソダシがそれを見ての競馬。
ソダシ中心にレースが進んでいくため、前傾ラップが見込まれます。
馬場の状況にもよるが、良馬場だった場合は、1000m通過ラップは58秒から59秒と予想。力の無い馬には厳しい流れ。
雨が降って馬場が渋った場合には、内の差し馬には厳しいレースになるかもしれません。
印つき考察
◎4番 ソダシ
追い切り評価97点。追い切り内容は文句無しの動き。しっかりこのレースに向けて作ってきた感があります。
桜花賞では1.31.1のレコード勝利。オークスは距離&乱ペースに巻き込まれ8着と負けましたが、札幌記念は2番手から他馬からマークさえる競馬をしての勝利。力でねじ伏せる強い勝ち方でした。
今回2枠4番と絶好の枠を引き、追い切りも絶好。道悪馬場も走り方から問題無さそうで、他の馬が不利になるなら、更に好走確率が上がると思っています。
となりに逃げ馬のエイシンヒテンが入り、レースもしやすいので、複勝圏の確率は相当高い馬と見ています。
〇12番アカイトリノムスメ
追い切り評価96点
桜花賞では勝ったソダシから0.2秒差の4着と負けましたが、1.31.3で走っています。
オークスから休み明け参戦ですが、追い切りでは一週前にビッシリ追い切り好時計をマーク。最終は馬なりでリラックスした走りをみせ、メリハリのある調整が行われました。
状態に関しては全く問題無し。
1600m、2400m以上に2000m戦の方がより適正を感じます。
▲9番 アンドヴァラナウト
追い切り評価96点
時計は地味ですが、力強い走りで坂を駆けあがり、夏の連勝の勢いを感じます。
春クラシックは走っていませんでしたが、桜花賞5着のアールドヴィーヴルに完勝と実力は◎○に匹敵。
評価を落とす理由が見つかりません。
穴エイシンヒテン
追い切り評価96点
前走の一週前追い切りでは、前半飛ばしすぎてラスト1F14.5秒とバテてしまったが、今回栗東CWコースを82.9-66.1-50.3-36.7-11.7馬なりでマーク。シッカリ抑えが効かせた内容で大変良かったです。
秋華賞予想①の「荒れるレース波乱診断」で、阪神芝コースの脚質傾向で、逃げ馬の単回収率512%。複回収率185%となっています。
ソダシのマークを受ける事が予想されますが、ソダシが後ろの人気馬の出方を窺って、ワンテンポ仕掛けを遅らせた場合には・・・。展開ひとつで十分に可能性がありえる馬。紛れが生じるとしたら、このパターンが一番高いと思っています。
その他の人気馬
・ファインルージュ、アールドヴィーヴルは前走の追い切りに比べ、若干物足り無さがある内容。出来ればG1前レースなので、前走と同程度若しくはそれ以上の負荷を見たかったが実力的に複勝圏に来る確率はあるため△評価まで。
・ユーバーレーベンはオークスに勝利しましたが、紛れの恩恵&東京芝2400mの適正が一番高かったのが勝因と見ています。
追い切りの動きから、仕上げは何とか間に合いましたが、人気になるようであれば消したい一頭。
買い目
3連単10万超え確率 15%の波乱度A
「今回の秋華賞で阪神芝1600m戦を、1.31.3で走れる馬どれだけいる?」この考え方から、実力が足りない馬は厳しいレース。
3連単10万超勝負はしません。
馬券は買いませんが、買うとしたらの買い目ですが
◎4番ソダシから、追い切り評価93点以下の7頭の内、アールドヴィーヴルを除いた6頭を消し対象。
3連複 【4番-9頭-9頭】の3連複から20倍~100倍のオッズを取得買い。
点数は17点前後。
————————————————————
【追い切り全頭診断】【厩舎コメント】を↓にまとめています。
【秋華賞2021】予想④ 全頭最終追い切り調教診断&厩舎情報