荒れ戦です。
今回は小倉記念2020の最終予想として
印し付き各馬考察
を行っていきたいと思います。
今週から小倉競馬が開催。
開幕週とあって、土曜競馬は先行馬天国
4コーナー付近で前目にいなければ、まず複勝圏は厳しいといった内容でした。
さて今年の小倉記念は低調なメンバー構成となりましたが
メンバーを見渡してみても後ろから競馬を行う馬が多いので、
「後方からしか好走出来ない馬か否か」
これを気にして予想していきたいと思います。
印し付き各馬考察
◎ランブリングアレー
前日22時時点で単勝オッズ3.0倍の1番人気ですが、メンバー的にはこの馬しかいないといった感ありです。
前走の垂水Sでは3番手から直線抜けだし、2着ショウナンバルディに1馬身半差をつけて勝利。
着差以上に強い勝ち方でした。
追い切りも大変素晴らしい動きを披露し体調万全といった内容です。
秋のG1戦線に向け賞金加算が望まれます。
○ショウナンバルディ
垂水S1着2着をそのまま本命、対抗としました。
今回斤量が53kgと前走から4kg減
この馬の馬体重は440kg台と小柄な馬なので、斤量減は大きなプラス。
前走の垂水Sではランブリングアレーに惜しくも差されての2着でしたが、ハイペースの中2番手からの競馬で、しっかり2着を確保。
今回小倉開幕週で前目で競馬が出来るこの馬にとって好条件が重なった感あります。
斤量減により多少のハイペースでも粘り腰を期待しています。
▲サトノルークス
昨年の菊花賞2着馬で実績ではダントツですが、前走の鳴尾記念8着は正直物足り無さがありました。
前走後の厩舎コメントでは「息づかいが悪かった」とありましたが、中間追い切り本数もこなしており、時計もしっかり出ていましたので、私の中では「?」の凡走でした。
実績、能力的には◎相当ですが、前走の負けで正直◎には出来ません。
▲と評価を下げます。
×ノーブルマーズ
これまで43戦して、2桁着順は2年前のジャパンカップと前走の七夕賞の2回のみ。
その前走の七夕賞の13着の負け方ですが、消耗戦に強い印象があるうまですが、その前走はこの馬らしくない負け方でした。
ただ、1戦で見限るのは早計
今回は1枠1番で楽に好位をとれますし、小倉開幕週で内枠有利
実績的にも上位の存在なので、改めて期待です。
以下、
△サマーセント
△レイホーロマンス
まとめ
印し付き考察を行ってまいりましたが、荒れる気配はあまり感じません。
14頭立てという事もあるので、無理して高配当を狙う必要も無いレースと判断します。