荒れ戦です。
今回は5月24日(日)に行われる、優駿牝馬オークス2020の予想として
有力馬の一週前追い切り調教診断
を行っていきたいと思います。
今回追い切り調教診断を行う馬は下記の8頭です
デアリングタクト
デゼル
クラヴァシュドール
ミヤマザクラ
ウインマリリン
サンクテュエール
リアアメリア
追い切りのポイントとしては、桜花賞が消耗度が激しいレースであった事から
「追い切りが軽めなのか」「シッカリ負荷をかけているのか」「動きが素軽いか」
「過去の追い切りと比較してどうか」等々
オークスに向けての調整と言うことで、シッカリ確認していきたいと思います。
有力馬一週前追い切り調教診断
デアリングタクト
(追い切り評価点)
今回
一週前
栗CW良 81.5-65.8-51.4-38.0-11.9 馬なり
前回(桜花賞1着時)
最終
栗坂路良 53.9-39.5-25.6-12.6 馬なり
一週前
栗CW良 81.7-66.1-50.9-37.6-13.1 馬なり
【一週前段階評価】
一週前はCW単走で追い切りました。
桜花賞が「超」のつく消耗戦だったので、デアリングタクトの消耗度に注目していましたが、大変素軽い動きを見せており、馬なりながら好時計をマーク
桜花賞の疲れを全く感じさせない動きでした。
規格外の存在です。
デゼル
(追い切り評価点)
今回
一週前
追い切り情報無し、土日の情報が入り次第更新
前回(スイートピーS1着時)
最終
栗CW良 54.9-39.5-25.1-12.6 一杯
一週前
栗CW稍重 94.4-63.5-49.3-36.1-12.4 馬なり
【一週前段階評価】
追い切り情報無し、土日の情報が入り次第更新
クラヴァシュドール
(追い切り評価点)
今回
一週前
栗CW良 83.2-67.1-52.4-38.4-11.9 馬なり
前回(桜花賞4着時)
最終
栗CW良 50.9-38.2-12.1 馬なり
一週前
栗CW良 81.8-65.3-50.8-36.4-11.7 強め
【一週前段階評価】
栗CWで併せ馬を行いました。
前半控えて、追い伸ばす内容。
動き良く、桜花賞の疲れは心配無さそう。
前走の出来をキープと判断。
ミヤマザクラ
(追い切り評価点)
今回
一週前
栗CW良 83.3-37.7-11.6 馬なり
前回(桜花賞5着時)
最終
栗坂路良 52.8-38.3-24.4-12.0 馬なり
一週前
栗CW良 82.0-65.2-50.5-37.3-11.8 仕掛け
【一週前段階評価】
一週前はCWコースで併せ馬を行いました。
この馬も前半控えて、追い伸ばす内容です。
調教駆けする馬なので、好時計がでます。
最終追い切りで動きを見てから、最終チェックを行います。
ウインマリリン
(追い切り評価点)
今回
一週前
南W良 霧のため計測不能-12.4 馬なり
前回(フローラS1着時)
最終
南W良 69.1-53.9-40.1-12.8 仕掛け
一週前
美坂路良 55.9-40.9-26.4-12.9 馬なり
【一週前段階評価】
Wコースで併せ馬を行いました。
霧のためラスト1Fのみしか確認することができません。
これだけの情報だけでは判断難しいです。
最終追い切りで判断します。
サンクテュエール
(追い切り評価点)
今回
一週前
南W良 霧のため計測不能-13.1 馬なり
前回(桜花賞6着時)
最終
美坂路良 54.4-39.4-25.5-12.5 馬なり
一週前
美坂路良 82.6-67.3-52.6-39.3-12.7 馬なり
【一週前段階評価】
Wコース単走で追い切りました。
ウインマリリン同様ですが
霧のためラスト1Fのみしか確認することができません。
これだけの情報だけでは判断難しいです。
最終追い切りで判断します。
リアアメリア
(追い切り評価点)
今回
一週前
栗坂路良 54.0-38.7-25.2-12.5 馬なり
前回(桜花賞10着時)
最終
栗CW良 81.4-66.2-51.5-37.4-11.9 馬なり
一週前
栗CW良 81.4-66.1-51.6-37.7-11.4 一杯
【一週前段階評価】
一週前は坂路コース単走で追い切りました。
CWでは素晴らしい動きを見せますが、坂路では時計が出ない馬です。
ただ、力強く坂を上がっており、体調自体は良いと判断しています。
まとめ
7頭の診断を行いました。
今回の追い切りで特に良かった馬は
デアリングタクト
桜花賞の消耗度は無いと言っても良く、搭載エンジンが違う気がしています。
最終追い切りで改めてチェックしますが、◎候補で仕方無しです。
最後に、一週前時点で注目している馬を紹介します。
前走の桜花賞では、テレビで見ていても分るぐらい、道悪馬場で走りづらそうでした。
この馬のデビュー戦を何度見ても、もっと上に行ける器だと確信しています。
人気は急落していますが、東京の広いコースの方がレースはしやすいと思います。
能力を発揮したならば、勝ち負けも充分可能と見ています。