こんばんは、荒れ戦です。
今回は福島牝馬ステークス2020の最終予想として、展開予想、印付き分析、買い目公開を行っていきたいと思います。
過去10年の福島牝馬ステークスの3連複傾向として1万超えは9回中4回と約2回に1回は1万超えと、まずまずの荒れ具合となっております。
週中に追い切り診断を行いましたが、人気馬でメイチの馬もいなく
また人気薄馬の状態も良好であるため
混戦模様の一戦と見ており、荒れる可能性は充分と考えていますので
三連複1万超勝負を行おうと考えております。
三連複1万超勝負
以前まで三連単10万超勝負としていたものを、リニューアル版として三連複バージョンとしました。
年間でプラス収支にするためには、次の2点が重要です。
・「荒れる確率が高いレース」で「当たる確率が高い買い方」をする。
・「レースによって買い方を変える」のでは無く「自分の買い方を決めて買うレース」を決める。
を続ける事が大事だと思っています。
◎馬券の買い方
荒れる確率が高いレースで、軸馬2頭、対抗軸馬8頭(前後)、穴馬絡めた12頭(前後)を決め
三連複のオッズ範囲で100倍~1000倍のオッズ取得で多点買い
大体60通りの口数です。
◎軸馬指定の考え方
軸馬は最も馬券に絡む確率が高い馬2頭を選定しますが、展開に配慮し
ハイペースになった場合に来る確率が高い馬1頭
スローの展開になった場合に来る確率が高い馬1頭
を決めます。
※前もって書いておきますが、現在競馬資金が無く、エア予想での提供になります。リアル馬券は6月から予定しております。
それでは、早速福島牝馬ステークスの予想をしていきたいと思います。
展開予想
ショウナンバビアナとモルフェオルフェ2頭の逃げ馬がいます。
2頭とも逃げて力を発揮するタイプなので、スタートが五分の場合、ペースはそれなりに上がる事が予想されます。
人気のエスポワールもスタートが決まれば、先行手段にとりつくと予想されますので、やはりペースは上がりそうです。
ハイ4割、ミドル4割、スロー2割と予想します。
印し付き有力馬診断
軸1 エスポワール
前走の中山牝馬Sでは、常に外々を回っての競馬
それでも直線しぶとく伸びてきて3着と力があることを示しました。
前々走のターコイズSも逃げたコントラチェックを捕まえることは出来ませんでしたが、ハイペースの中2番手追走し2着好走
ハイペースで先行しても粘り込む
G3では力は上位なのは明らかです。
追い切り内容からも状態は引き続き良好とみていますので、複勝圏に絡む確率が高い馬としては、やはり外せない馬だと思っています。
軸2 サラキア
前走の愛知杯は道悪の影響をもろに受けて、直線無理に追う事無く9着敗戦
しかしながら、前々走のエリザベス女王杯並に走れば、G2、G3でも勝ち負けできるレベルの馬なので、良馬場で改めての馬です。
距離1800mは【0.3.0.0】と全て連対と適距離と言って良く
追い切りも良かったので、好勝負必至と見ています。
穴注目馬 レッドアネモス
近走は成績不振ですが、道悪が影響しているものと考えています。
今回は良馬場で開催されそうですし、追い切りはダントツで内容が良かった馬です。
ココは穴馬として注目の一頭です。
総括
福島牝馬ステークス
三連複1万超確率 40%
人気馬の状態は良いが人気薄の馬も魅力ある馬が多く、混戦と見ていますので
三連複1万超勝負(エア馬券)します。
買い目
2頭軸の3連複です。
◎1.3
○1.2.3.8.9.11.13.14
▲1.2.3.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15
114通りの内、3連複100倍~1000倍のオッズ取得で60~70通り前後
【参考】
エスポワール、フェリーポルカ、デンコウアンジュ、サラキア、リュヌルージュ、カリビアンゴールド、フィリアプーラ、レッドアネモス
アロハリリー、ショウナンバビアナ、ダノングレース、ハーレムナイン、マルシュロレーヌ、モルフェオルフェ、ランドネ、リーブフラウミルヒ