こんばんは、荒れ戦です。
今回は皐月賞2020の予想として、想定上位人気馬5頭と現時点で面白そうな穴馬1頭を分析していきたいと思います。
今回分析する馬は
コントレイル
サリオス
サトノフラッグ
マイラプソディ
ヴェルトライゼンデ
の5頭と穴馬候補
ガロアクリークです
穴馬複勝馬券で年間回収率110%を目指す(1日目)
先週から始めた企画です。
土曜日、日曜日の特別レースで厳選した穴馬の複勝馬券を100円買って、年間回収率110%を目指すものです。
レース後には結果報告を行い、その時点の回収率を発表していきます。
3月12日厳選穴馬は4頭
中山11R 春雷S イエローマリンバ
10番人気 16着
道中押っつけて2番手につけるも、息を整える暇無く外からメイショウキョウジがプレッシャーをかけ、厳しい展開となり万事休す。
仕方なし。
阪神9R 忘れな草賞 ルビーカサブランカ
6番人気 8着
全く見せ場無く終了。自分の目は節穴でした。
阪神10R 大阪ハンブルクC キアロスクーロ
7番人気 14着
まさかの最後方策。直線内をついて猛追仕掛けた瞬間どん詰まり。
タラレバを言いたくなります。
福島11R 吾妻小富士S サンデーウィザード
9番人気 2着 複勝600円
展開利もありましたが、外から素晴らしい脚で2着。
斤量56kg以下なら次も狙います。
結果は4戦1勝
掛け金400円
配当金600円
収支+200円という結果でした。
競馬ブログ26日目
続いて競馬ブログの近況報告です。
◎4月12日PV実績
総PV数 16回
土曜日が26回とこの週末は記事を3記事書いたにも関わらず、平日の数値より激減。
自分の記事力が未熟であると言う証拠
しっかり現実を受け止め
「見やすい記事」「当たる予想」を書いていきたいと思います!
皐月賞2020 有力馬分析
コントレイル
前走のホープフルSは好位からの競馬で各馬からマークされる中、ラスト3F上がり1位の末脚で完勝。
騎手が絶対の自信があっての位置取り&競馬内容です。
前々走の東京スポーツ杯は道中控えての競馬で、異次元の強さを見せました。
どこまで強いのか、サリオスとの直接対決で分るでしょう。
サリオス
朝日杯FSでは3番手好位からの競馬で、直線抜け出して2着タイセイビジョンに2馬身半差をつけての勝利。
正攻法の競馬で、この勝利は横綱相撲の競馬内容と言って良いでしょう。
特筆すべき点は
ハイペースで先行馬総崩れの中、先行して
更にラスト200mから突き放しての勝利
「このレベルでは、展開は関係ありません」
ということです。
サトノフラッグ
前走の弥生賞では1番枠からの競馬でしたが、道中外につけ大外を回ってワーケアに0.3秒の差をつけて勝利。
減点材料無く、力あるところも示しました。
ただ、先に分析した2頭がインパクト強い勝ち方をしているので、比較してしまうと物足りなく感じてしまいます。
マイラプソディ
共同通信杯では1.5倍の圧倒的一番人気に推されながらも、直線案外な伸びで4着。
追い切り内容も良かったため、この敗戦は評価を落とさざるをえません。
「人気が下がるようであれば、期待値的に狙ってみたい」
の評価です。
ヴェルトライゼンデ
スプリングSでは、1.7倍の人気を推されながらもガロアクリーク末脚に屈して2着。
スローペースでヨーイドンの競馬で切れ負けとなりました。
切れ勝負は同馬には向かなかった印象です。
穴馬候補 ガロアクリーク
スプリングSでは見事な末脚でヴェルトライゼンデに勝利
スローの流れと決して展開利があった訳では無い中での勝利していますが、想定人気が全くありません。
好走するには好条件が必要になってきますが、条件整えば期待値的に狙って見たい馬です。
まとめ
コントレイル、サリオス
展開が早かろうが、遅かろうが関係無く、能力で他馬を圧倒しており、
大きな不利が無ければ順当にこの2頭が上位。
今年の皐月賞は荒れる確率は相当低いと見ていますが、
「3頭の内1頭は穴馬が入る余地は多少あるかな?」
程度と見ています。
ちなみに現時点の◎候補はサリオスです。