本日は、2月21日に行われる小倉大賞典S2021の予想として、荒れるレース波乱診断を行っていきたいと思います。
フルゲート16頭に対し、22頭の登録がありました。
出走登録馬
【出走可能馬】
フェアリーポルカ
ベステンダンク
トーラスジェミニ
ボッケリーニ
カデナ
テリトーリアル
バイオスパーク
ロードクエスト
アドマイヤジャスタ
ディアンドル
アールスター
デンコウアンジュ
ヴァンケドミンゴ
ドゥオーモ
【抽選対象馬2/3】
アーデントリー
ヴァンランディ
ショウナンバルディ
【除外対象馬】
ノーブルマーズ
コスモカレンドゥラ
ヒンドゥタイムズ
パンサラッサ
レイホーロマンス
単勝予想オッズ(日曜22時時点)
1番人気 ボッケリーニ 2.8倍
2番人気 カデナ 4.4倍
3番人気 フェアリーポルカ 5.8倍
4番人気 デンコウアンジュ 9.1倍
5番人気 アールスター 12.5倍
※おすすめサイトの紹介※
「コンピ指数」競馬をやられている方は殆どの方は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
コンピ指数は日刊スポーツが算出している競馬指数です。
今回紹介する「異常値の法則」を使って、期待値が高い馬、低い馬を簡単に見分ける事ができますので、参考にしてみてください。
荒れるレース波乱診断
過去10年の小倉大賞典の傾向および小倉芝1800mの傾向を紐解いていきます。
※コース傾向は16頭立てで抽出。
小倉大賞典の3連単配当傾向
過去10年で3連単10万超えが6回あります。
荒れる傾向が強いレースと言えます。
小倉大賞典の馬番&脚質傾向
.png)
【馬番傾向】3着内回数
1番~5番 14回
6番~10番 5回
11番~16番 11回
内枠が有利と言って良いでしょう。
【脚質傾向】3着内回数
逃げ(4角 1番手) 6回
先行(4角 2~5番手) 12回
差し(4角 6~11番) 10回
追い込み(4角 12番~16番) 2回
追い込み馬の好走率は低いです。過去10年で4角1番手が6頭複勝圏に絡んでいます。
逃げ馬は必ず抑えておいた方がよさそうです。
小倉大賞典のハンデ傾向
.png)
軽量馬が苦戦傾向にあると言えます。
小倉芝1800m 3連単配当傾向
.png)
3連単10万超え確率は28.9%。平均配当は23万2千円となっております。
コース傾向としては意外に荒れていません。
小倉芝1800 馬番傾向
.png)
内枠が有利です。1~4番に入った馬は人気薄でも注意したいです。
小倉芝1800 脚質傾向
.png)
逃げ先行場の活躍している傾向にあります。
まとめ
・コースは荒れにくい傾向にありますが、小倉大賞典は過去10年6回3連単10万超え。
・レース、コースともに内枠有利。
・逃げ馬の活躍が目立つ。逃げ馬には注意。
【お気軽にお問い合わせください】