荒れ戦です。
今回は5月17日(日)に行われる、ヴィクトリアマイルC2020の予想として
最終追い切り調教診断(後編)を行っていきたいと思います。
今回追い切り調教診断を行う馬は下記の10頭です。
セラピア
ダノンファンタジー
ディメンシオン
トーセンブレス
トロワゼトワル
ノームコア
ビーチサンバ
プリモシーン
メジェールスー
ラヴズオンリーユー
今回追い切りする馬の中で注目は、ラヴズオンリーユーです。
ドバイ遠征でレース中止により、改めの作り直しとなった今回、仕上がり具合が注目となっております。
最終追い切りの動きをチェックして、シッカリ評価していきたいと思います。
最終追い切り調教診断
セラビア
(追い切り評価92点)
今回
最終
栗坂路良 51.8-38.2-24.1-12.2 一杯
一週前
栗坂路良 52.6-38.2-24.4-12.3 強め
前回(難破S1着時)
最終
栗坂路良 52.3-37.8-24.0-11.9 強め
一週前
栗坂路良 52.9-38.2-23.8-11.8 G強め
【最終追い切り評価】
坂路で併せ馬を行いました。
一週前同様に、「ふらつき」が気になりますが、動き自体は良いです。
出来は前走並み~多少上向きと判断します。
【一週前段階評価】
坂路コースで併せ馬を行いました
口向きの悪さが目につき、首の高い走り方から
あまり良い印象がありませんでしたが、時計はそれなりに出しています。
出来に関してはまずまずの出来と見て良さそうです。
ダノンファンタジー
(追い切り評価85点)
今回
最終
栗坂路良 57.6-40.7-25.7-12.5 馬なり
一週前
栗坂路良 54.1-39.3-25.4-12.5 馬なり
前回(阪神牝馬S5着時)
最終
栗CW良 62.9-49.1-36.9-11.9 G強め
一週前
栗CW重 80.7-64.0-49.6-37.0-12.2 仕掛
【最終追い切り評価】
最終は坂路単走で追い切りました。
一週前同様軽め調整
調教後の馬体重は480kg(前走486kg)
前走が+22kgと多少太め残りはあったかと思いますが
今回、輸送を考えても減り過ぎ。
調整に狂いがあったと判断します。
無印にします。
【一週前段階評価】
一週前は坂路単走で追い切りました
これまでは一週前にはCWコースでビッシリ追い切る事が多いが、今回は坂路で軽め
ただ、馬なりで時計は軽めですが、キビキビした動きで出来は良いと見ています。
ディメンシオン
(追い切り評価85点)
今回
最終
追い切りを行っていません。
一週前
栗坂路良 56.0-39.5-25.1-12.3 仕掛け
前回(阪神牝馬S3着時)
最終
栗坂路良 52.5-38.2-24.8-12.3 馬なり
一週前
栗坂路良 53.9-38.6-25.0-12.8 一杯
【最終追い切り評価】
最終追い切りを行っていません。
日曜日に追い切っているかと思いきや、調教欄に載っていないため、行っていません。
当然消しです。
【一週前段階評価】
一週前は坂路で単走
動き自体は良く見えたのですが、前半ゆったり入っているので、ラスト12.3秒は少し物足りない印象がありました
最終追い切りに注目します。
トーセンブレス
(追い切り評価90点)
今回
最終
南W良 霧のため計測不能 12.3 馬なり
一週前
南W稍重 71.1-55.9-41.0-12.9 馬なり
前回(武庫川S1着時)
最終
南W良 68.6-53.6-39.8-12.8 馬なり
一週前
南W良 68.8-53.9-39.9-12.8 馬なり
【最終追い切り評価】
Wコース単走で追い切りました。
ラストの動きを見る限り、とても素軽い動きを見せておりました。
ただ、全体時計が「早かったのか」、「遅かったのか」が肝心
最初ゆったり入っていたのであれば、当然ラストの動きは良く見えて当然なので、一概に体調が良いと判断するのは早計です。
一週前追い切りだけで判断するのであれば、前走並と判断します。
【一週前段階評価】
Wコース単走で追い切りました
普段から馬なりで調整する馬ですが、特に強調する点はありません。
大きく変わった点は感じられませんので、前走並の出来と判断しています。
トロワゼトワル
(追い切り評価94点)
今回
最終
栗坂路良 54.4-39.4-25.3-12.3 強め
一週前
栗坂路良 53.0-37.8-24.6-12.1 仕掛け
前回(阪神牝馬S15着時)
最終
栗坂路良 54.0-39.3-25.2-12.2 強め
一週前
栗CW良 81.8-66.2-51.8-38.2-11.9 仕掛
【最終追い切り評価】
最終は坂路単走で追い切りました。
一週前は大変良い動きを見せておりましたが、最終は少し案外な内容でした。
単走では走らない馬なのかもしれません。
一週前の動きは大変良かったので、出来は良いと判断して良いでしょう。
【一週前段階評価】
坂路で併せ馬を行いました
仕掛けると、反応良く一気に僚馬を引き離し先着
動きに力強さがあり、出来は大変良さそうです
ノームコア
(追い切り評価95点)
今回
最終
南W良 霧のため計測不能 11.6 強め
一週前
南W稍重 67.7-52.3-38.4-12.3 一杯
前回(高松宮記念15着時)
最終
南W良 67.6-52.9-39.3-12.7 馬なり
一週前
南W良 67.1-50.9-38.4-12.0 一杯
【最終追い切り評価】
最終はWコース単走で追い切りました。
全体時計が分らないと、ラストの動きを評価出来ませんが、中間念入りにWコースで調整が行われており、高松宮記念を叩いた効果は、高いと見ています。
ココを目標にシッカリ作り上げたと判断して良いでしょう。
ビーチサンバ
(追い切り評価96点)
今回
最終
栗CW良 80.5-65.2-50.6-36.8-12.2 馬なり
一週前
栗CW良 81.6-66.0-51.4-37.2-11.6 一杯
前回(阪神牝馬S4着時)
最終
栗坂路良 55.5-40.5-26.4-12.9 馬なり
一週前
栗CW良 82.7-66.9-51.6-37.0-11.7 一杯
【最終追い切り評価】
最終はCWコース単走で追い切りました。
一週前は酷評しましたが、今回は「跳ねている」感じのフットワークで体調の良さが伝わった追い切り内容でした。
体調は前走以上と判断します。
【一週前段階評価】
CWコースで併せ馬を行いました
一杯に追い切り、全体時計がそれなりに早い中、ラスト1F11.6秒は素晴らしい時計です。
ただ、動き自体前走とあまり変わらない印象がありますので、大きく変わったかは疑問です。
出来は前走並み~多少の上積みの範囲とみます。
プリモシーン
(追い切り評価96点)
今回
最終
南W良 82.5-66.6-51.9-38.0-11.4 仕掛け
前回(ダービー郷5着時)
最終
南W良 69.3-54.4-40.1-12.5 馬なり
一週前
南W良 83.2-67.6-53.0-39.2-12.3 馬なり
【最終追い切り評価】
最終はWコースで併せ馬を行いました。
全体時計それなりに早い中、ラスト1F11.4秒は特筆できる内容です。
直線軽く仕掛けるだけで、抜群の反応を見せておりました。
出来はメイチに近いと判断してます。
メジェールスー
(追い切り評価93点)
今回
最終
栗CW良 51.2-36.5-11.5 馬なり
一週前
栗CW良 53.4-37.8-11.6 馬なり
前回(阪神牝馬S11着時)
最終
栗CW良 51.3-36.7-11.7 馬なり
一週前
栗CW良 55.1-38.8-11.8 仕掛け
【最終追い切り評価】
最終はcw単走で追い切りました。
調教駆けする馬で、いつも良い動きを見せております。
今回も馬なりながらも、好時計で駆けており体調は引き続き良好と見ています。
【一週前段階評価】
CW単走で追い切りました
調教駆けする馬ですが、手綱を緩めると一気の加速で1F11.6秒
キビキビした動きで大変好感持てる馬です。
実践でももっとやれても良い馬だと思いますが・・・。
出来は引き続き良と見ています。
ラヴズオンリーユー
(追い切り評価95点)
今回
最終
栗坂路良 54.8-39.3-25.3-12.4 馬なり
一週前
栗CW良 69.7-53.6-38.6-11.6 仕掛け
前回(エリザベス女王杯3着時)
最終
栗坂路良 55.3-40.5-26.2-13.1 馬なり
一週前
栗CW良 77.0-62.0-48.8-36.5-12.0 一杯
【最終追い切り評価】
最終は坂路コース単走で追いきりました。
最終は軽めでしたが、5月10日に
栗CW良 79.3-64.4-50.2-37.2-11.8一杯
と実質の本追い切りを行いました。
陣営は85%と言うが、私は90%程度の出来にあるのではと思っております。
【一週前段階評価】
CWで併せ馬を行いました
休み明けですが一週前の内容として正直物足りません
最終でどれだけ負荷をかけるかに注目します。
まとめ
今回10頭の診断を行いました。
調子が良い馬と、調整が狂った馬とで大きく分かれた結果となりました。
注目していたラヴズオンリーユーは、体調の遅れの声はありましたが、これだけ動けていれば、充分と見ております。
最終追い切りを終え、一番の追い切り内容を見せた馬は
アーモンドアイですが、次によい馬は
コチラ↓
穴馬として大変注目を浴びる人気ものです。