荒れ戦です。
今回はヴィクトリアマイル2020の予想として
・展開予想
・印し付き有力馬考察
・買い目公開
を行っていきたいと思います。
まずは、前日午後11時時点の単勝オッズを見てみましょう。
1番人気 アーモンドアイ 1.7倍
2番人気 ラヴズオンリーユー 8.1倍
3番人気 プリモシーン 9.4倍
4番人気 サウンドキアラ 11.0倍
5番人気 ノームコア 14.3倍
アーモンドアイが圧倒的1番人気となっております。
実績的には当然という状況ですが、果たして絶対の信頼があるのか?
枠配置や距離等から、個人的には、単勝オッズ程差は無いと見ております。
その理由として、簡単に3点触れたいと思います。
1点目
「牝馬同士なら負けない」このフレーズを良く見たりしますが、ラッキーライラック、クロノジェネシス、サウンドキアラ等など牡馬を圧倒している馬が多くいます。
混合戦となれば牝馬は▲2kg差がつき、この斤量差の影響が大きい部分もありますが
今は牝馬の時代です。
アーモンドアイが負けるとしたら、混合戦より牝馬限定戦です。
2点目
東京芝コースについて、先週まで内、先行有利の馬場傾向が続いていました。
今週からBコースとなり、傾向が変わったかに注視していましたが、先週と同様、内、先行有利のままでした。
昨年の安田記念以来の芝1600m戦
安田記念時も後方待機策からの競馬で、3着敗戦となりましたが
今回も枠配置的に先行してくるとは思えません。
これだけ人気を背負うと、アーモンドアイ中心の展開となり、確率的にも「後傾」のペースとなる可能性が高くなります。
差し届かないという事も充分ありえると見ています。
3点目
アーモンドアイが圧倒的パフォーマンスを見せた時は
2018年のJC
2019年の天皇賞秋
ですが、この時いずれも内枠からの競馬で好位をとって、抜け出す競馬をしていました。
今回はその戦法をとれるとは思えませんが、同様に高パフォーマンスを見せられる事が出来るか?
以上3点触れました。
アーモンドアイが強いのは疑いの余地はありませんが、競馬には絶対はありません。
アーモンドアイ単勝1.7倍の期待値にかけるより
他の馬の期待値に賭けた方が、年間回収率が上がる考え方
になりますので、ここは他の馬からの軸で考えていきたいと思います。
展開予想
逃げ馬のコントラチェック、トロワゼトワルが外枠に入りました。
ただ、2頭とも前に行かないと持ち味が全く生きないため、行くと思います。
最初の入りは早くなると思います。
ただ、アーモンドアイが控えると想定していますので、ペースは道中落ち着くものと見ています。
希望的な部分も少し入っていますが、今の傾向どおり内、先行有利の決着を予想。
全体ペースとしてはミドル6割、ハイ2、スロー2割と予想します。
印し付き有力馬考察
◎ ラヴズオンリーユー
(追い切り評価95点)
調教師も「ドバイ中止の影響があった」「オークスと比べ85%」と状態に不安発言をしていますが
はっきり言って信用していません。
日曜日に
栗CW良 79.3-64.4-50.2-37.2-11.8 一杯
と高負荷の調整を行っており、仕上がりに関しては問題無しと判断しております。
そもそも、このレベルの馬、状態が悪ければ無理して使う事はしません。
ここを叩いて宝塚記念とか予想している人もいますが、近代競馬「一度叩いて」は死語になりつつあります。
調教師の弱気発言は「死んだふり作戦」だと思いますし、また1番と絶好の馬番を手にしました。
期待値激高ですね。
○ プリモシーン
(追い切り評価96点)
昨年の2着馬、やはり東京芝1600mは、この馬の力を発揮できる一番のコース形態だと思います。
仕上がり具合も追い切り内容からメイチと見ています。
枠も3枠5番と絶好枠
そして今回レーンが騎乗というのも心強く、京王杯SCでダノンスマッシュを勝利に導いた好騎乗をココでも見せてくれたらと思っております。
▲穴馬 E馬人気ブログランキング
(追い切り評価96点)
勝ち切るまで一歩足りない感はありますが、この馬も好位から競馬が出来る馬です。
今回の追い切りでは、「跳ねる?」「飛んでる?」」どちらの表現が正しいか分りませんが、軽やかなフットワークで、体調の良さが伝わってくる追い切り内容でした。
この馬も内枠から、好位抜けだしの競馬で一発あってもおかしくないと見ています。
以下短評まで
アーモンドアイ
能力は認めています。圧勝してもおかしくない実力の持ち主。
ただ、単勝1.7倍でレベルが高い牝馬戦線、男馬を負かすより手強いと思っていますし、外枠、後方からの競馬、ハードルは決して低くは無いと見ています。
期待値的な観点から評価を下げています。
スカーレットカラー
今の東京芝の内、先行有利の傾向が無ければ、重い印しをつけています。
勝ち負けも充分可能な存在だと思っていますが、追い込み脚質は、現在の東京芝の傾向から中々信頼がおけないのが現状です。
出来は大変よいのですが…。
ノームコア
能力は認めつつも
大外に入った時点で評価を下げざるをえません。
サウンドキアラ
ノームコア同様、大外枠は相当割り引き必要
これで勝ったら、たいしたもの。
買い目
3連単軸指定流し
・1-2-総流し
・1-5-総流し
・5-1-総流し
計45点
最高配当は1-2-15の240万馬券
大き夢を見ます。
※参考記事
アーモンドアイ、アルーシャ、コントラチェック、サウンドキアラ、サトノガーネット、シャドウディーヴァ、シゲルピンクダイヤ、スカーレットカラー
セラピア、ダノンメンフィス、トーセンブレス、トロワゼトワル、ノームコア、ビーチサンバ、プリモシーン、メジェールスー、ラヴズオンリーユー