荒れ戦です。
今回は5月17日(日)に行われる、ヴィクトリアマイルC2020の予想として
スカーレットカラー
ノームコア
コントラチェック
の考察を行っていきたいと思います。
今回紹介する3頭はいずれも個性色が強い馬です。
どの馬も一発あってもおかしくない馬なので、シッカリチェックしておく必要があります。
出走予定馬考察
スカーレットカラー
【考察】
デビュー当時の馬体重が438kg
前走の阪神牝馬Sでは490kgと52kgも増となっております。
下の画像はデビュー時と前走時の馬体ですが、胸前の筋肉の張りが段違いに大きくなっております。
以前は中距離も走れておりましたが、現在の馬体を見ても分るとおり、マッチョ体型で短距離向きの体つきに変化しております。
エリザベス女王杯、有馬記念と使いましたが、負けて納得です。
前走の阪神牝馬Sは2馬身程度遅れる不利
後方にいながらも、4コーナー抜群の手応えで直線に入りましたが
直線でも窮屈になり追いづらい場面もありましたが2着と好走
「スムーズな競馬が出来ていれば」と思ってしまう内容でした。
ネックは後方脚質の馬なので、今の馬場が合うかという問題がありますが
馬の能力だけを考えれば、「買い」の馬だと思っております。
スカーレットカラーデビュー時

スカーレットカラー阪神牝馬S時

ノームコア
昨年の勝ち馬
東京芝1600m戦は昨年のヴィクトリアマイルと富士Sの2戦で2勝
いずれも強い競馬を見せており、コース適性は間違い無しです。
前走の高松宮記念の惨敗で人気が落ちておりますが、
遠征明け初戦と言うことで、仕上がりという部分でも物足り無さがありました。
今回叩き2走目となりますが、中間Wコース中心に乗り込まれ、
状態は間違い無く良化しています。
去年同様内枠を手に入れる事が出来れば、アーモンドアイを負かすシーンがあっても驚かないです。
コントラチェック
秘めたる能力は相当な馬です。
成績にムラがありますが、これまでのレース敗因は明確です。
中山牝馬Sは不良馬場
秋華賞、オークスは距離が長い
不良馬場の中山牝馬Sを除けば、1800m以下は【4.1.1.0】と目を見張る成績です。
今回アーモンドアイに人気が集中しますので、コントラチェックの人気は中穴あたりが予想されます。
この馬が内枠に入り、アーモンドアイが外枠に入った場合
アーモンドアイが番手を取りに行くとは思えませんので、後傾ペースになることが予想されます。
少しでも息が入れば直線の粘り&今の東京芝内有利の恩恵を最大限に生かせられますので、
「行った行った」の競馬になることも充分考えられます。
まとめ
有力馬3頭の考察を行いました。
いずれも、好条件が揃えば、勝てる能力の持ち主です。
何度も、何度も書いていますが、今の東京芝コース
「内枠天国」「外枠地獄」です。
内枠をどの馬が手にできるか
それ次第で予想が大きく変わってきます。
ちなみに、現時点でアーモンドアイ以外で軸馬とするなら
この馬を考えております↓
現在想定オッズは9番人気
実力に見合った評価となっていません。
この馬の一発に期待しています。